
13:30 パインズにて記録会が開催されました。この結果が水泳大会のエントリータイムになります。さて結果ですが・・・
自由形 50M 34″9・・・タッチターンですが、慣れないクイックターンの方が早いのだろうか?
自由形200M 2′45″7・・・100M過ぎはキツイキツイで溺れる、プールから這い上がっても、息が全然元に戻りません。
クロールの腕かき方法について、ここ2週間になって、入水後手首を折って、この手を鼻、へそ、腿を通すということが分かった。俗に言う、スカーリングで水をキャッチ→プル→プッシュ、なのだそうだ、なるほど。しかし、一番大事なのは、ストリームライン。これ次第で、折角の推進力が無駄になってしまうようだ。
自由形200M 2′45″7・・・100M過ぎはキツイキツイで溺れる、プールから這い上がっても、息が全然元に戻りません。
クロールの腕かき方法について、ここ2週間になって、入水後手首を折って、この手を鼻、へそ、腿を通すということが分かった。俗に言う、スカーリングで水をキャッチ→プル→プッシュ、なのだそうだ、なるほど。しかし、一番大事なのは、ストリームライン。これ次第で、折角の推進力が無駄になってしまうようだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿