2009/07/29

ホンダライフ 平均燃費記録23.1km/L


給油後はすぐに、カーライフナビe燃費(携帯i-modeサイト)に登録するから
過去の燃費ログを確認することができます
また同じライフJB5 AT FFの実燃費は15.1km/Lだそうですから、
我がライフはかなり善戦してくれている、と言えます

総走行距離:172,027km
給油量:34.03L
走行距離:787km
平均燃費:23.1km/L
給油SS:株式会社加藤石油シティポイント21

給油場所:栃木県大田原市東武大田原隣の出光
油種:REGULAR
料金:4,084円
リッター単価:120円
走行状況:市街地走行
※前回は22.7km/Lでした

これからも財布・地球にやさしくありたい…

ところで、排気量倍位あるフィットとは…
実燃費はどれくらいなのだろうか、かなり興味があります…
フィットが売れている訳が知りたいと思う、今日この頃であります…

ライフ君も過走行してがんばってくれているので、
しばらくしたら引退も視野に入れなければならない時がくるはず…
どなたか初代フィットを譲ってもいいよ、という方が近くにいらっしゃらないでしょうか?
また、こんなライフを可愛がってくれる方もいらっしゃらないでしょうか?

2009/07/28

夏休み~2009年7月27日の思い出~

開園前の最前列ってこんななんだね…



フラがない夏は、Daddyの夏とは呼べません…

この曲、いつ聞いても目頭が熱くなります…

なぜだか涙が湧いてきます…

みんな、楽しんでくれたかな…

2009/07/27

夏休みの大人の習い事~2009年7月27日(月)~

ディズニーランドに何しに来たのか…

みんなで絵のお稽古…
 

踊りの稽古をじっくり観察…
 

Daddyも一人踊りの稽古です…
 

2009/07/26

夏休み~2009年7月26日(日)~

東京ディズニーシーに到着しました、夏の太陽がどんどんと
体温を上昇させます…

早速日よけの傘とストールを買い求めました…

お決まりの隠れミッキー…
ティンカーベルの生茶もいいね…
 

お昼はこちらで…ビールもいただきま~す…
 

夜は景色が一変します…

夏休み~2009年7月26日(日)~

午前5時の光景です、久しぶりに日の出を拝みました、
これから舞浜に向かい、いざ出発せん…
 
高速道路も空いています、それにしてもいい天気です…
 
午前8時過ぎ、ホテルに到着後はバスで移動し、ベイサイドステーションに向います…

2009/07/25

走りたい、走らせろ



夏の味~とうもろこし~

今年初のとうもろこしをただきました

蒸したては熱いですが身が弾けています


2009/07/23

Jealousy by Queen from JAZZ

まだ梅雨明けず・・・




太陽と海が恋しい季節ですが・・・

ここ那須も、鉛色の雲に覆われたままです

早く暑い太陽が来ないかなぁ

巨大淡水魚




那珂川水遊園に棲むピラルクー・・・

姿を追ううちに、自分も映りこむ・・・

お盆期間には、夜9時位まで延長されますと

水槽を照らすライトに集まってきたカゲロウを水中ジャンプして

捕食する魚たちを見ることができます

さらに那珂川町、旧黒羽町の花火大会も重なるとさらにグーッ

小さな子供たちには懐中電灯を用意してあげて

ナイトミュージアム探検ツアーさながら、楽しむことができます

2009/07/21

Quick Time Movie


スロー編集し直して、再アップロードした・・・

2009/07/19

那須どうぶつ王国







ここには“もっと構って欲しいっ!”訴えてる犬はいません
チョビも然りです、暑さと人の多さにウンザリしてます?

こちらは日陰で暑さしのいでます、人が触りに来ないだけいいか

菜園~2009年7月19日~


那須連山・野菜・・・スライド

2009/07/18

那須水害から11年になろうとしています

水害経験・・・

当時は雷が鳴り止まず、空からは滝のように雨が降り注ぎ、

道路は濁流と化していたのを全く予想していませんでした

早朝4時前、消防団に呼び出され

家から出た生活道路には車のフードまでの水かさがあり

さすがのゴルフもエンジンストップし立ち往生です

正直言って、あの雷・豪雨・濁流ではどうすることもできません

真っ暗な中ただ車に待って助けを待つ???・・・

もう、だめかもしれない・・・本音です、かなり狼狽しました

でも運が良かった、なんとかエンジンに火が入ってくれたのです

エンジンは吹けあがりません、弱弱しいエンジン音でしたが、

濁流から脱出するには十分でした

車内に泥水が浸入してきたけれど、ゴルフが助けてくれたのです

明るくなってきて、ようやく雨足が弱くなり、雷が遠ざかってくれて

ゴルフのエアフィルターは、シッカリと水を吸っておりました



電池不要の懐中電灯、その名も“Night Star”・・・

握り中央の青いコイルに鉄芯を行ったり来たりさせて電気を起こす

これが必要になる日が来ないことを祈っています

2009/07/17

ホンダライフ 総走行距離171,240km



シャンプー洗車です

次回は泡洗車してあげたい


総走行距離:171,240km
給油量:33.00L
走行距離:750km
平均燃費:22.7km/L
給油SS:シンエネコーポレーション エクスプレス 黒磯南SS
油種:REGULAR
料金:3,927円
リッター単価:119円
走行状況:市街地走行

前回は23.0km/Lでした

2009/07/13

菜園~2009年7月12日~



夏野菜の収穫時期を迎えました

2009/07/12

禁猟区・・・以前の表記



ラッキーの散歩コースは禁猟区です

今は禁猟区改め、下の表記に変わりました





禁猟区なので彼らは自由気ままに生きているに違いありません

彼らとは雉(きじ)です

映像では取れていませんが、初め道路の真ん中に堂々と立って

車の行く手を阻んでいたのです・・・カメラ間に合わず

偶然にもBGMもカーラジオから流れる“Don't Stop Me Now”が

合ってる感じ



鳥類の彼らは、大繁栄を築き上げていた・・・恐竜の子孫?

種族は違っていても

地球上にいる生き物の基本構成物質である細胞は

みんな同じようなモノなのだよね

2009/07/10

ホンダライフ 総走行距離170,490km


総走行距離:170,490km
給油量:31.05L
走行距離:714km
平均燃費:23.0km/L
※カタログ燃費20km/Lに対して、+15%改善した。
給油SS:シンエネコーポレーション エクスプレス 黒磯南SS
油種:REGULAR
料金:3,695円
リッター単価:119円
走行状況:市街地走行
前回は21.4km/Lでした

2009/07/07

自分の住んでいる町の二酸化炭素排出量とはいかがなものか?

気になる記事を、

☆自動車ニュース&コラム2009年07月06日号

から抜粋してみた。

◆国立環境研究所、自動車のCO2排出量マップをHPで公開

市区町村ごとにひと目でわかり、最多の水戸市のCO2排出量は

奈良市の2倍以上にも。公共交通機関の使い勝手や市域の広さ

などに起因した差が浮き彫り。

http://www.asahi.com/science/update/0706/TKY200907060345.html

http://www-gis.nies.go.jp/




赤い…自分たちの住んでいる町が赤く塗られている。

でも待てよ、

森林・緑地(水田・畑)の二酸化炭素吸収量も考慮してるのかな?

ちゃんと評価してくれないと困るなぁ…イメージ悪くなるよ。

それから、人間以外に家畜(馬・牛・豚・鶏…)もいるから

排出量再計算しなくちゃいけないんじゃないかな?

なんといっても反芻動物のゲップって、温室効果あるらしいからね。

国立環境研究所によると温室効果ガスだけじゃなくて、

日本は海から空からアジア諸国の汚染物質に覆われているぞ。

2009/07/06

菜園~2009年7月6日~


訪問者・・・
いやいや人類史よりも、もっと昔にいたでしょうから、人間の方が
訪問者に違いないはず。彼らにとっては、人間ほど鬱陶しく
感じているものは無いに違いありません。

人間は地球上の他種族を滅ぼすし、自然環境破壊するし、
人間同士殺し合いするし、
地球自体を生物が住めない惑星に変えつつありますよ・・・

人間が生き物の頂点に存在するなんて誰が言ったのですか?
ただのエゴイズムでしかありえません、全く恥ずかしい話です。


こんにゃく・・・葉っぱからこんにゃくはぶら下がっていません(笑)


那須だから茄子…ダジャレの何が悪いのか?

菜園~2009年7月6日~


きゅうり・・・十分食べれる大きさです


瓢箪・・・種から芽が出てやっと一ヶ月経ちました


かぼちゃ・・・棚が無いので横に伸びるしかないみたいです
それにしても力強い繁殖力ですね


プチトマト・・・ひとつだけ橙に染まっています


トマト・・・まだまだ青いよ

菜園~2009年7月6日~


枝豆・・・ 実は小さい



とうもろこし・・・やっと花が咲き、ふさふさが生えてきたところ。

2009/07/05

F・・・A・・・M・・・I・・・L・・・Y~FAMILY~


先生たちがいっぱいいます。

会場は県庁近くの文化会館ホールです。

庁舎15階までエレベータで登ると・・・

こんな景色が楽しめます。

県庁南側風景


県長北側風景